ビジネス教育の株式会社ホープ Web Site
Humanrelations Organization Plan Education
  ホーム>髭講師の研修日誌

「コア人財」S社長の期待

 
T社は全国に24カ所の油槽所を有する国内一の油槽所運営の専門企業である。設立後46年、安定供給、安全操業の実績は抜群の信頼を得てきた。周知の通り元油の製油所の変化は合併、集約などの動きがすさまじい。従ってT社の社員構成にも常に、新たな戦力が加わる状況だ。小生は20数年人材育成の研修講師として関わってきた。今年も、先日中堅社員研修を担当した。12日だが、トップ・幹部との連携で進める研修は実効性が高い。
 
トップ講話でS社長が期待事項として説いたのが次の三点である。
 ①事業環境の変化にアンテナを効かせ(客観的に物事を見極める視点)
 ②個人と組織の活性化に向けた日々の実践(自らの役割の実行)
 ③自律的な個性を確立する(決め事遵守の上に持ち味提供) 
 
 そして、「人間力を高める」それは「なりたい自分を目指す」事であり、その実現は「学ぶ力を持ち続ける」ことである。結びにサクセスフルエイジング(豊かな老後)への道筋を今から志向することを念じた。これは、CSR推進するトップとして社員への働きがいを享受する事への道しるべだ。

任され・協力を得て・実績を重ねる楽しみ

 
中堅社員の立ち位置・活躍期待は、企業 条件により様々な意味づけができる。しかし総じて第一線の「核」人材である。「任される」「責任もって」業務遂行し、実績形成する楽しみを持っての活躍である。その活躍ぶりは、唯単に指示事項・担当職務を一人で黙々とこなすだけでなく、自ら協力関係を形成し推進する事だ。その活躍如何は企業の評価を左右する。なぜなら、トップ戦略を具現化し、現実に実(数字・顧客感動)を生むのは第一線社員である。だからこそ、「あの会社は中堅社員が粒ぞろいだからしっかりしている」と評される。従って、当社の具体的評判を創っているのは我々だとの誇りを持てるのが中堅社員ということだ。具体的に活躍は次の5点。
 
①仕事(目標)は責任もって成し遂げる
 ②仕事の改革を行い、進化した方法を生かして期待以上の成果を生み出す
 ③上役の補佐・協力を積極的に行い上司に貸しのできる働き掛け
 ④同僚との協力を惜しまず、先手のサポートの実践

 ⑤後輩(非正規社員)の指導・支援の実践
 
⑥挨拶・マナー上手で明るい職場・チーム作りに貢献する 

  ということだ。T社受講者間で活躍ぶりを情報交換するワークショップでも上記に組み入れられる事実が多い。例えば、率先垂範・声かけによる業務状況の把握・上司と相談、調整と所内周知の働き掛け・計画的設備補修・仕事の優先順位・パソコン活用による仕事の効率化・正確な情報・期限厳守・5S改善提案活動・目標の推進・無事故の確保・後輩指導で準備の重要性を強調・等などがあり、際だった事実は油槽所に入庫車輌の企業名、運転手、車種・車体№等の特徴を150車輌以上言えるとのことだった。まさにプロ。凄い専門力だ。
  任される業務を担当の専門力を十二分に発揮、関わる人への直接・間接の働き掛け(影響力)を施し、集団力として成果を創出する。それは第一線の仕事集団のリーダーでもある。

オリンピックでの主将選手の活躍に感動

 最近の「リオオリンピック」で輝かしい成績を収めた選手にも同様の立場で活躍した選手も多い。主将である。コーチ、監督の元で、個人競技の成績確保と、団体での成績確保(自らの闘いと、チーム力の高め)に心技体の全力投球であった。その頑張りには表現できない辛苦もある筈だ。だからこそ競技結果に対して「みんなの力です。ありがとうございました。」と小躍りする歓喜の笑みとなる。一方「申し訳ありません」と泣き、「でも皆頑張ってくれてありがとう」の感謝の言葉で泣くシーンもある。多分に主将としての立ち位置で、そこまでの過程の振り返りと結果の現実に向けた厳しい自省と謝念である。思わず涙腺が緩む。がんばりとねぎらいの心情で思わず拍手し、さらに今後の活躍にワンランクアップした結果を期待する。
 
  まさに企業の中堅社員クラスの活躍ぶりと重ねてみた。することの違い、程度の差はあれ共通項は多い。結実の成果は、貢献力として評価され、その累積がネクストステージに向けた被推薦力に通じる。なぜなら、ネクストステージは、仕事と人をマネジメントする手腕が問われるからである。中堅社員は次なる役職者の候補者でもある

 
気づき合う機会を是非設けよう
 

  行政ではC市の中堅技能員研修を毎年担当する。調理師・小中学校校務員・運転手・道路工事・清掃所・火葬所などの第一線で活躍する職員だ。各自は自身の業務には自信と誇りを持ったその道のプロであるから自意識は強い。しかし、 研修が進むにつれて、活躍ぶりを披露し、他職のさすがの活躍を聞き、固まった価値観の解しが見えてくる。幾たびかのワークショップを経て、終了時には、ランクアップした影響力の施しへの活力の抱きが、受講者間での挨拶の交わしに表現されている。来たときよりもいい顔だ。研修の機会が、自信と誇りを持っての現状維持型に、新たな刺激により、意識改革と行動改革への導きだ。誰しも、自信と誇りを持ちつつもそれで満足をするわけではない。何か心中には「うづき」があるもの。それは、職場には後輩もでき、先輩格としての自覚もあるからだ。

  だからこそ、「うづき」を、新たな刺激による活躍の軸づくりの想いに発展させていく働きかけが不可欠である。それは育成である。現状の目先の忙しさへの対応に重宝に使うだけでは、次ぎに向けた企業の強さづくりにはなるまい。なぜなら、管理者に求められているのは変革のリーダーシップ。現実を変える実績は、自らが全て成す事ではない。中堅社員が意識が変わる→行動が変わる事で成される。だからこそ、「変わるマインド」「どうなりたいかのビジョン設定」「具体的に何をどうするかの目標の設定」「新たな活躍のスキルアップ」の中堅社員・職員が学ぶ機会が必要だ。学ぶ力を都合良く、自己啓発にありとは無責任すぎる。何事もギブがあり、そこから新たな気づきによる成長への実践が導き出される。その結実が組織への還りとなる。
  
 T社でもC市でも受講者の閉講感想では「改めて」「さらに」「変わっていく」「この機会を創ってくれた事に感謝」との息吹を秘めた言葉は共通である。

  組織活動も前期の実を結ばせるとき。折しもリオ五輪での選手の活躍ぶりから、実力者の期待に応える結果を生み出す鍛錬、そこから、新たな、初の、独自の凄さを創出するあくなき追求。それが勝利として実を結んでいる。誰が成すかでなく自身がである。それが後輩の憧れ力であり、各種競技の組織・いや我が国の称賛への貢献である。自らの成す事での実力者は中堅社員・職員である。前期目標の実を累積する組織パワーも「中堅」の活躍如何にあり。さらには次世代はこのクラス想い描き如何である。それは育成如何である。

 ◎中堅クラスの研修お手伝いします。
 

 □髭講師の最近の主な研修日記です。

 大手製油所の所内・油槽管理企業の社員(新人・中途)研修
   新規採用、中途採用他社からの転籍者の一同に会しての研修。キャリア、年齢などの特性の違いがあるが、当社社員としての基本条件と活躍スキル向上を目的として実施。毎年の実施コースであるが、今回もトップ・幹部と組んでの実施とした。グループワーク、演習を通して、キャリア、特性の違いが上手くいかせ、相互に学び合える研修となった。終講でまとめ上げた今後の活躍指針を基に、半年間の目標管理型実践を組み入れた。異の条件が多いからこそ研修の工夫の施しがあるが満足のいく研修となった(担当者からの評価)

 ●農業関係団体の幹部・管理者研修
   変化対応での楽しみ方として、新たな実績を創る・不祥事なき信頼ある組織・人徳の磨き・農家・職員から感謝される・自分史に新たなページを造る等の内容を創り、講義と、演習を入れ込み楽しさのある研修とした。土佐パワーを秘めたさすがの受講者との親和感が見事に生きた研修との礼状は嬉しい

 ●行政 管理監督者の住民対応研修
  部下が思わぬ住民とのトラブル(一次対応)発生時に、どう収拾するか(二次対応)のスキルアップ研修。ビデオ事例を住民の心情を分析し、管理者対応の要点を討議し、ロールプレイで実践する。今回も様々な住民タイプを演じ、緊迫した場面の対応でのロープレを通じたスキルの掘り起こしは見事であった。導き出された実践スキルは小生の書き出しで35項目。以後の活用に生かす。20年継続する研修として受講選択されている。

 ●大手油槽所中堅社員研修
  
今回も担当部門との連携での合宿型研修。(前段に紹介)トップ・幹部も発表へのコメント・助言、演習への参加を適宜お願いし、実効を高めた。懇親会などの合宿研修だからこその利点は、トップ幹部と親和感を向上させ受講者同士の今後の連携関係を助長する
                                                                       等である

     □□□□ 実施ご検討研修企画  □□□□□

 ◎今回は中堅クラスへの企画です。(民間・行政・経済団体・諸団体様)

 
①中堅社員の活躍の楽しみ方コース
   中堅社員への活躍期待   活躍を楽しむマインド 業務の進め方
   上司補佐の実践法  必要スキルと磨き方

 
②協力関係を上手につくり・生かす実践コース
   コア人材としての活躍の全体 苦手な人との関係づくり
   上・下・横・斜めの人を巻き込む働き掛け
  リーダーシップの発揮法

 
③コミュニケーションスキルアップ実践コース
   コミュニケーションの目的 上手くいかない要因と上手い実践法
   報連相で上を味方に付ける 話力・聴解力の磨き方

 
④伝わるプレゼンテーションのスキルアップコース
   伝わるとは 筋道立てて、わかりやすく、印象深い伝え方の極意
   説明力  言葉以外のツールの活用法
  大勢を前にした対処法

 ⑤折衝力向上コース
   折衝の折り合いづくり  論理的提案の仕方 聴き方・訊き方のスキル
   説得型話法の基本 折り合い時の詰め方  人物的影響力の磨き方


 ⑥後輩指導力コース
    OJTの実践とは 人材から人財への指導マップ 具体的指導実践の法
   
ほめ方・叱り方の極意 正しく指導する説明力の磨き方 質問への対応

 
⑦改善・問題解決コース
   問題解決力は目標の達成 問題解決のストリー 問題点の発掘 要因分析から改善法
   アイデアの創造スキル 問題の種類(見える問題から予知による未 然解決へ)


◆実施の意向が固まり次第ご一報下さい。目的、時間、対象者の特性などの条件を上記内容を最適に組み合わせてオリジナル企画を提案します。打ち合わせに参ります。

  *********** お知らせ ***********

 9/28(水) 小生が所属するNPO法人とうかつ経営支援グループ主催で
「新人・中堅社員向けスキルアップ研修」を開催します。
*講師は小生と有馬理事が担当します。 *時間は1500から18:00
 *場所は流山市市民活動推進センター3F 大会議室
   (つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅3分 ・駐車場あり)

 *受講料 2、000円(資料代込み)
                              以上です。

(2016年9月1日.髭講師 澤田良雄筆)
Copyright(c)2007.HOPE.,LTD. All rigrts reserved