ビジネス教育の株式会社ホープ Web Site
Humanrelations Organization Plan Education
  ホーム>髭講師の研修日誌

 思わぬ大雪に見舞われた。休日早朝より近隣の方々と雪かきに汗をかいた。やるかやるまいかと考えることなく、まさに「今でしょ」との即行力である。が、心中「誰かがやってくれればありがたい」との他力を願う心を抑えてのことである、妻が、娘が応援に加わった事にホッとした。内は見えずとも、行動は他を動かす力であるということなのだろう。
  翌日、予定の県内企業の中堅社員研修に出講した。開講の幹部挨拶で、「昨日は、休日にもかかわらず管理・監督者は自主出勤し、構内の雪かきを行った。車を使えず、歩き中心で数時間かけて駆けつけた管理者もいた」と紹介があった。小生はすかさず受講者に問いかけた。「今の話を聴いて、どう思いましたか」、「見習いたい」「さすがと思った」「自分も気になったが・・」「行かなきゃいけないかなーと思っていたが」「連絡が入るかも知れないと待機してはいたが・・」と気まずさを交えての返答であった。気にかけた、行こうと思った、皆、内なるパワーの発信を溜めていることが確認でき一抹の不安は消えた。「別にー」の他人事、「上司だからやるのは当然」「言われればやりますよ」「私たちは何も悪いことはない」の言い分を正論とするのは、このクラスの特徴だと評する事もあるからだ。出講企業は、7年前3年間研修を担当していた。時が経っても社内文化が生きているとの自信があってのことだが・・。しかし、「私も来ました」との発言に合えなかったのは残念。

  なるほど、今研修の幹部、上長からの受講者へのメッセージは、次世代のリーダーとして「指示待ちでなく、自分から仕掛ける」とのことだ。そこで、いかに頭(知識・智恵)心(意思、意欲、覚悟)と内なるパワーがあっても、行(勇気と行動)で魅せなければ何らの価値はない。「今できることの最高実践」小生が右肩あがり(進化を表する)に板書する決まり文句である。あのときにやっておけば良かったとの悔いは絶対残すな、こちらは悔いても。周囲は出来ないやつ、知識、技能、意欲のないやつとレッテルはることが事実。宝の持ち腐れは自身の実践力の弱さによって引き起こす。こんな損な事はない。と確認した。

 「実践力」の話題に引用したのは「二宮尊徳翁の像」である。尊徳翁はあの像で何を説いているのか。「薪を背負っているのは勤労の大切さ」「本を読んでいるのは、勉強することの大切さ」と考えたのは浅学な小生。読者諸氏の説はいかがであろうか。「この2点はちがいます。足です。一歩前に出ている足なんです。つまり実践する事の大切さを説いているのです」と紹介したのは尊徳翁の七代目子孫N氏の講演である。「え!」すぐさま学び仲間O氏が幼稚園内に建立した尊徳翁の石像の全身を思い浮かべた。「踏み出す足」は浮かばない。N氏の話に聞き入り、なるほど、多くの経営者が影響を受けた教えの凄さは、尊徳翁の数々の実践によって生まれたものであると合点が行った。まさに知行合一の証明である。重ねて「足」同様、日常知っているつもりでの見過ごしを認識する機会でもあった。

 実践行動は大小云々ではない。積小為大=小を積みて大を為す。「小さな事をコツコツ積み重ねると、少しずつ大きくなっていくんだなあ・・」と尊徳翁は説いているとN氏は紹介する。まさに僅差、微差も累積すれば大差を生むといわれる如し。雪も積もるから凄さを感じさせるものだ。

  もう立春、植物類は溜めたエネルギーを外に出していく時期である。芽であり、蕾であり、やがて開花へと進化していく。社員も年明けと同時に、さらなる進化の想いを期して抱負とした。具体的にどう実現していくかその計画も出来た。後は外へ魅せるだけだ。それは新たな勢いの「実践」である。ああしてこうして計画満点、実行せぬが玉のキズという言葉があるがいかがであろうか。

 新たな勢い?新たに成すこと?そんな力は自分にはない。もし無力だというならそれは「無力でなく、無知である」と尊徳翁は説いているとN氏はいう。学ぶことによって新たな力を得る。知識から智恵に、それを形にする技能、技術は身に付くものだ。像の読書の表現はそこにあるのだろうか。そして、高めた能力を生かしての活躍(勤労)は薪を背にする表現なのだろうか。活躍の経験値は経験智を高める。

  新たな力を育むとは育成の実践ということだ。社内(役所・団体)、職場内、上下関係、先輩と後輩、自己啓発・・どう始動していますか。「いつやるの、今でしょ!」

  支援します。気軽にご相談、お申し付け下さい。御社(所、団体等)の新年度人材 育成のお役に立てますことを楽しみにしています。新人研修は・・・・。

  最近の主な出講研修です。

■経済団体の若手社員研修                4H

 県内中小企業対象の団体主催の3回シリーズ。2~3年勤続社員。募集セミナーゆえ異業種の特性であり、受講者相互の刺激交換も盛り込む。改善、後輩指導、報連相のスキル、心身の健康法、話力訓練も盛り込んだ。変化を考慮した研修は受講者の一体感も増幅させる。主催者の集客活動の熱意もあり良き公開セミナーとなった。

■講話者スキルアップセミナー                4H

 早朝セミナーでの講話者対象の特別セミナー。講話の目的、話し方の基本スキル

(筋道、わかりやすく、印象深く、感じよくどう聞かせ続けるか)を確認し、実習。お題拝借スピーチ、ビデオ撮影による個別演習を取り入れ、緊張と自信を重ねる研修とした。終えてからの反省会は大いなる盛り上がりだ。それだけ達成感らしき感動と本番に向けた楽しみを描けたのであろう。講師としては一人ひとりの持ち味をさらにどう生かしていくか、コメントは真剣勝負・・・。その評価も嬉しい。

■組織力を高めるコミュ二ケーション             2H

経済団体レデイス会のセミナー。人をまとめるパワーとは、コミュニケーションの実践法、対人関係を生かす対話力、そして挨拶スピーチの法を実践を組み入れ実効をねらう。さすが、企業の経営者、団体の役員だけあり、吸収力と演習へのとり組みは見事。以後の支援交流が相互に生きる。

■行政選択研修 折衝・交渉力向上研修         2日間 2会場

 8年間続く県、市町村職員のコラボ研修。協働による職務遂行には折衝力は不可欠。

そのストーリー、と段階における具体的コミュニケーションスキル、特に、説明、説得力の強化法、そして緊張場面での応酬話法など演習中心の研修を累積する。最終は

デイべート的討論(小生が考案した当研修用のオリジナル演習法)でまとめ上げる。初

顔合わせから、集団演習へと発展させ、そこで、協働関係を創りつつ、スキルアップ演習を相互交流で高めていく様は、実際の業務活動とリンクさせての意図的研修ストーリーである。終了時にはグループ仲間での連帯感は余韻を残す。以後県と市町村、受講者間の支援交流は必ず生きる。

■中堅社員パワーアップ研修              4H×3回コース  

 以前から研修担当していた大手メーカーのグループ独立企業。7年ぶりで昨年の監督者コースから今年度はこのクラス。リーダーを目指すコア社員としてどう活躍するか、どう問題解決するか、どう論理的コミュニケーションを実践するか、社内教育委員会での意向に基づく研修である。上長からの厳しい現状の評価、幹部からの期待を明らかにして、どうクリヤーするか明確な軸を創っての研修である。10名、月1回実施の3回だが、次回迄の自主学習を課し、次回報告と繋げて、PDCAサイクルを生かした自ら仕掛ける積極型仕事へのとり組みとリンクさせている。

                                等など。

<お役に立てる研修企画例です。今回は新人研修への支援企画です>

まず、これだけの脱皮力と、基本実務が出来れば自信が持てる
講義と演習で学ぶ新入社員の心得と基本実務の実際
(1日及び2日間コース)

●研修のネライ
  学生から企業人への意識の切り替えと活躍の覚悟を修得させる
  企業人としての基本行動や、ビジネスマナーを身につける
  組織の一員として、社内外の対人関係の重要性とその実践法を身につける
  仕事のとり組みにおける心得と報連相の基本を身につける
  指導の受け方、自らの啓発の重要性を覚悟する

内容例
 
<1>企業人への脱皮と働く意義
 
<2>会社が求める人材とプロ条件
 <3>仕事の基本心得
 <4>ミスを起こさない指示の受け方・自分を売り込む報告の仕方
 <5>対人関係の楽しみ方
 <6>恥をかかないビジネスマナーの基本とスキル(電話応答も含む)
 <7> 早く上達する指導の受け方、注意の受け方、自己啓発法
 <8> 絶対辞めない覚悟と企業人の生き方
 

これで社内研修も効果が高まる 新人研修一コマ研修

(1.5Hから3H)
 ●テーマ例

  ①新人は何も出来ないわけではない。企業人への脱皮はこうする
  ②苦手意識を克服する人を味方に付ける対人関係力
  ③協力関係を創るコミュニケーションの実践法
   ④適性は創るもの、速く自信を付ける指導の受け方
 ⑤これだけまず体得しようビジネスマナーの実際
  ⑥新人のビジネス話法の基本とスキル
  ⑦一人前の条件とプロへの道筋
  ⑧仕事は楽しむもの、その舞台が企業なり。だから心豊かに生きる

 ●  活用法
 社内、団体の研修の一コマとして挿入する。必ず全体が生きる影響力を発します。毎年その評価を得ています。

(平成26年2月14日  澤田 良雄記)
Copyright(c)2007.HOPE.,LTD. All rigrts reserved